XM-FX

【みんなのFX】

みんなのFX

タイの世界遺産(文化遺産)!古代都市スコータイと周辺の主な観光地。

海外・国内ホテル格安予約のアゴダ

「スコータイ遺跡」の画像検索結果

とこぞうです。

今回は、タイの世界遺産について紹介しますので、タイ旅行の際には参考にして下さいね!!

 

タイの首都バンコクの北西約400kmに位置するスコタイは、13世紀タイ初の独

立王朝が誕生したところ。

 

およそ200年続いたスコタイ王朝時代の都市遺跡は、現在3つの遺跡公園(スコ

タイ、シー・サッチャナライ、カンペーン・ペット)として整備されており、

1991年に世界遺産に登録されました。

 

旧市街を中心に展開されているスコタイ遺跡公園では、一番の規模を誇るワッ

ト・マハタートや、タイ国内最大級の高さ15m、幅幅11.3mの大仏が佇むワッ

ト・シーチュムなどが見どころです。

 

スコタイ近郊にあるシー・サッチャナライ遺跡公園には200を超す遺跡が点在

ています。

スコタイ王朝とアユタヤ王朝時代にビルマからの侵入を防ぐ目的でつくられた

要塞都市カンペーン・ペットは、当時の城壁を含む一帯が歴史公園として整備

れているのです。

 

スコータイ歴史公園は自転車で観光!

歴史公園では、なんといっても自転車に乗って観光することをお勧めします。

徒歩では、たぶん疲れるだけではなく、時間を有効に使えないと思われます。

ゲートの前には、レストラン街があり、マッサージ屋もあり、パブリックバス

で、安く新市街へ行けますよ。

 

古代都市スコタイと周辺の古代都市群

「古代都市スコタイ」の画像検索結果

タイ北部の町、タイ族がクメール勢力を駆逐して建てた最初の王朝。

遺跡は今の町から数km離れたムンカーオにあり、山々に囲まれた旧都城内に

は多くの仏教寺院の遺構が立ち並んでいます。

 

ワット・マハー・タートなどの代表的な遺構に安置された大きな仏座像は、レ

ンガで築かれ表面は漆喰で覆われています。

スコタイ様式と呼ばれるこの仏像などの彫刻は、柔和でなだらかな体躯、卵形

で穏やかな顔容が特色です。

スコータイ県 主な観光地

関連画像

 

スコータイ歴史公園

「スコータイ歴史公園」の画像検索結果

スコータイ歴史公園(旧市街とも呼ぶ)とは、タイ北部のスコータイ県にあるスコ

ータイ王朝跡のことを指します。

「スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町」として、1991年にユネスコの

世界遺産(文化遺産)に登録されました。

スコータイ歴史公園は70㎢という広大な面積があり、その中に193基もの遺跡が残っています。

これら遺跡の多くは、1238年〜1378年の間、タイ族の歴史上初である統一国家「スコータイ王朝」によって建築されたものです。

 

スコータイ歴史公園の見所は、各所に点在するインパクトのある遺跡や仏像です。

遺跡や仏像は、スコータイ様式(スコータイ仏)と呼ばれる、スコータイ王朝が確立した独特の建築様式に基づいて建てられています。

1.ワット・プラケオ

「ワット・プラケオ」の画像検索結果

王宮の最大の見どころは、タイ最高の地位と格式を持つ「ワット・プラケオ」。

王室専用寺院なので、ここには僧侶はいません。

入り口を入るとすぐ見えるのは、金箔と色ガラスのモザイクで装飾された絢爛

豪華な本堂で、ラタナーコーシンという名の高さ66センチのエメラルド仏を本

としています。

 

この仏像はラマ1世がラオスから持ち帰ったもので、実際はヒスイでできてい

ますが、エメラルド色をしていることから、それに因んでエメラルド寺院」

とも呼ばれています。

年3回、暑季、雨季、寒季の変わり目に国王の手で衣装が取り替えられます。

敷地内の博物館にエメラルド仏のレプリカがあるので、そこで細部を見ることがで

きます。

内部の装飾も見事で、本尊を囲む壁には仏陀の生涯や仏教の宇宙観を表した極彩色

の壁画が描かれており、とても神秘的な空間になっています。

 

2.ワット・ポー「涅槃寺」

「ワット・ポー」の画像検索結果

アユタヤ時代に創建されたと伝わる「ワット・ポー」(涅槃寺)。

黄金に輝く巨大な釈迦涅槃仏で有名なお寺です。

この釈迦涅槃仏ですが、長さ46メートルの大きさは、奈良の大仏さまが立ちあが

って寝ころんでも(約29メートル)まだ大きい。

しかし、なんとも癒されるお顔ですね。

目は半開きで、片ひじをついて頭を支え、リラックスして悠然と横たわる姿

に、こちらまでウトウトとしてしてしまいますね。

これは、悟(さと)りを開いたお釈迦(しゃか)さまが永遠の眠りにつく前の

姿を表したもので、澄み切った無の境地と、お釈迦さまの深い愛が感じられます。

 

タイといえば、マッサージ。ですよね!?

タイの首都・バンコク最古の寺院「ワット・ポー」では、伝統的なタイ古式マ

ッサージを受けることができます。このお寺の見どころは黄金に眩しく輝く巨

大な釈迦涅槃仏(しゃかねはんぶつ)ですが、しかし実はこのお寺は、タイ古

式マッサージの総本山。

つまりタイで一番えらいマッサージ店なのです!

また、その技術が学べるというから驚きです。

 

3.ワット・アルン

「ワット・アルン」の画像検索結果

ワット・アルンラーチャワラーラームは、タイ王国のバンコクにある寺院。

アルンは暁の意味である。

三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台ともなり、チャオプラヤ川の川沿いにたた

ずむ姿はバンコクを代表する風景にも数えられています。

またワット・アルンは現在の10バーツ硬貨にも描かれていて、一般にはワッ

ト・アルンの名でも知られています。

 

バンコクの3大ワットといえば、ワット・プラケオ、ワット・ポーそしてワッ

ト・アルンというのは有名な話。

しかし、ツアーで行くと日中で3つを廻ることとなりこれで満足して帰ってし

まう観光客も多いですね!

でも、それではワット・アルンが最も美しく輝く夕方から夜にかけての姿を見

逃してしまうことになります。

ツアーの後ショッピングなどを終えてから、夕方ふたたびワット・アルンの夜

景を見に戻って来るのがほんとはおすすめです!!

 

ワットアルンは夜景も綺麗だけど、日暮れ時がなんといっても一番美しくみえる。

夕焼け空に輝く美しい姿を見るには近すぎては臨場感がでないので、対岸から

眺めるのがおすすめです。

その姿を眺めるのにちょうどよい距離にあるのが、ター・ティアン船着場の北

にあるナガラピロム公園です!

チャオプラヤー川に面したところにベンチがならんでいるので少し早めに行っ

て場所を確保して下さい。

ガイドブックに載っていないせいか、意外と観光客は少なく、地元のカップル

の姿が目立つ程度。

超穴場ですよ!!

4.ワット・スタット

 


ワット・スタットに納められているシーサカヤムニー仏像

正式名称はワット・スタットテープワララームで、この名称はヒンドゥー教の天国のインドラ(ヒンドゥー教の神)の住む町を表しています。

通称ワット・スタットと呼ばれ、白い壁とオレンジ色の屋根が青空に映える美しい外観です。

寺院内では芸術的なさまざまな姿をした仏像を見ることができます。

境内は広いですが、観光客はとても少なく参拝者の多くは地元の人々で、他の有名寺院と比べると日常のバンコクを感じることができます。

 

シーサカヤムニー仏像はラーマ1世の命によってスコータイから水路で運ばれてきた仏像です。

14世紀の作品でブロンズ製で出来ています。

筏に乗せてワットスタットに搬入しようとしましたが、大仏が巨大過ぎて寺院の門をくぐることができず、一旦城壁を壊して大仏を搬入しなければならず、その苦労がもとで崩御されたといわれています。

正面には祭壇があるため、あまり近寄ることができないようになっていますが、横や後ろは直ぐ真近で見ることができるので、台座の彫刻など細かい細工を見るのに最適です。

この仏像の御座には1946年に崩御されたラーマ8世の遺骨も納められていて、敷地内には彼の等身大ブロンズ像も置かれています。

5.ラック・ムアン


1782年4月21日午前6時45分にラーマ1世によって建てられて柱です

ラック・ムアンは1782年4月21日午前6時45分にラーマ1世によって建てられて柱です。

なぜここまで建設時期が明確に分かるかというと、この日とこの時間が吉日かつ吉時間だったからです。

というのも、当時バンコクはこれといった建造物がない街で、街づくりをする際に街の基準点となる柱を作るというのが、当時のタイの風習だったので、縁起の良い日、時間に建てる必要があったのです。

現在では寺院では2本の柱に加え、タイ舞踊も見学することができます。

静かな雰囲気で観光客は少なく、現地の参拝客約1,000人が毎日訪れ、奉仕を行い、願いをお祈りしています。

トンブリーからバンコクに遷都するときラーマ1世はラックムアンを1782年4月21日午前6時45分に建立した。

これがバンコク遷都後の最初の建造物であり、まだ王宮や他の建造物はなかったのです。

 

そのバンコクのラックムアンの建立のあと、よく似たラックムアンが戦略上重要な都市に建立されることとなりました。

たとえばソンクラーのそれである。またラーマ2世は、ナコーンクアンカン(現・プラプラデーン郡)、サムットプラーカーンにラックムアンを建立。

ラーマ3世(ナンクラオ)はチャチューンサオ、チャンタブリー、バッタンバン(現・カンボジア領)にラックムアンを建立しています。

その後、ラーマ4世(モンクット)はバンコクにラックムアンを新たにつくったが、他県につくることはありませんでした。

 

6.民主記念塔


民主記念塔

民主記念塔はラチャダムヌンクラン通りとディンソー通りが交差するところにあります。

1932年6月24日に起こった無血の立憲民主革命を記念して、1940年にビブーン内閣によって建てられました民主記念塔は、タイ民主主義の象徴として、その後のタイ民主主義の歴史上で度々登場してきました。

 

王宮近くにあるシラパコーン大学の前身、現代美術学校を創設したイタリア人芸術家のコラッド・フェロシによってデザインされた民主記念塔は、アールデコの香りがする大きく美しい記念碑で、4つの守備翼に象られた平和と民主主義のシンボルです。

 

中央塔とその周りを囲む高さ24mの4つの塔には、立憲民主革命について記したレリーフがあり、中央塔には1974年と1992年の民主化運動で犠牲となった人々が祀られています。

当時の政府の腐敗や圧政に対して反旗を翻し、民主化の推進のために戦った知識人や市民、学生が集ったのは、この民主記念塔をサークル上に取り巻くロータリーでした。

 

ラーチャダムヌーン・クラン通りやディンソー通り、プラチャーディッパタイ通りが4方向に放射線状に延びるロータリーは、交通の要所としても重要な役割を果たしており、多くのバンコク市民が車やバスの車窓から、毎日この記念塔を眺めながら通勤通学しています。

日が落ちる黄昏時にこの近くを通ると、夕日に照らされた民主記念塔がとてもきれいに輝いているのを見ることができますし、夜になってラットアップされたその姿もまた美しいです。

7.王宮御座船博物館


サイズも重要度も最大の船、スーパンナホーンの長さは 46 m。
50 名のこぎ手と 14 名の乗組員が必要となります。


1932年4月、バンコク・チャクリー王朝建国150周年を記念して、ラーマ7世がスパンナホン御座船に乗り、メモリアルブリッジから王宮までパレードを行ったのが、タイ王国絶対王政の最後のパレードとなりました。

1932年6月立憲革命が起こり、立憲君主制に移行すると、御座船は王室とタイ海軍の管理の下、バーンコークノーイの乾ドックに保管されていました。

しかし、第二次世界大戦時の連合軍によるバンコク空襲により、日本軍関連施設(鉄道操車場・造船所)のあったバーンコークノーイ地区は甚大な被害を受け、御座船も損壊しました。

1947年、王室とタイ海軍は御座船の管理を芸術局に移管。

芸術局監督の下、一年以上をかけて御座舟と展示施設の修復を行い、1972年、芸術局は御座船を国宝に指定、さらにドックを芸術局所属 王室御座船国立博物館として開館しました。

 

かつてはチャオプラヤー川の本流と支流が最も重要な通信路となり、船が王族も含め、万人にとって最も重要な輸送交通手段だった時代がありました。

この博物館では、タイの船の中でも特に際立つ、きらびやかな 8 隻の船、王室御座船について知ることができます。

これらの船は、御座船の御渡りなど、極めてまれな国事や祝典に使用するために保管されており、この 65 年間で水上に浮かべられた機会はわずか 16 回です。

船はいくつものチークの巨木を削り出して作られており、へさきには神話の生き物が彫り込まれ、金箔が張られ、ガラスの小片で精緻な装飾が施されています。

重要な国事や祭事があると、陸上の保管所から出されます。

このために練習をしてきたこぎ手、最大 50 名が川に沿ってこぎ、船が進む様子は壮観です。

 

展示されている8艘の王室御座船、エスコート船名は以下の通り。

  • 御座船
  1. スパンナホン御座船(เรือพระที่นั่งสุพรรณหงส์)
  2. アナンタナーカラート御座船(เรือพระที่นั่งอนันตนาคราช)
  3. アネーカチャートプチョン御座船(เรือพระที่นั่งอเนกชาติภุชงค์)
  4. ナーラーイソンスバン・ラーマ9世御座船(เรือพระที่นั่งนารายณ์ทรงสุบรรณ รัชกาลที่ 9)
  • エスコート船
  1. クルットヘーンヘット船(เรือครุฑเหินเห็จ)
  2. グラビープラープムアンマーン船(เรือกระบี่ปราบเมืองมาร)
  3. アスラワーユパック船(เรืออสุรวายุภักษ์)
  4. エーカチャイヘーンハーウ船(เรือเอกไชยเหินหาว)

8.ワット・マハタート


アユタヤの象徴ともいえる砂岩で出来たこの仏頭は1600年代中頃に胴体から地面に落ちたと言われています。その後、木の成長とともに根元にとり込まれ、現在の姿となったと伝えられます。

見事に組み込まれた仏頭は奇跡的に水平を保っており、自然とのコラボレーションで生まれたこの状態は、ワット・マハタートの入場口を入って右に進んだところで見ることが出来ます。

撮影の際にはカメラの位置を下げることが重要です。低い位置にある仏頭であるため、上から写真を撮らないのが礼儀となっています。


破壊された仏像

破壊された仏像が敷地内のいたる所にあります。アユタヤ王朝は1765年から2年間、侵攻してきたビルマ(ミャンマー)と泰緬戦争になりました。ここで敗れて王朝は約400年の歴史に幕を降ろします。この際にこちらは徹底的な破壊を受け、それが今でも無惨な姿で残されているのです。

胴体は周辺に散らばったものを集めて修復し、足りない部分は補うことで補修していますが、多くの仏像には頭がありません。

敷地内はかなり広く、見所がたくさんあります。観光地ではありますが、歴史ある遺跡であり、また仏像があることから世界遺産でありながら、信仰の対象にもなっているのです。

指定された場所から外れたり、敬意が感じられないような写真撮影をするなど、観光の乱れがタイでも懸念されています。大事な遺産を後世に残していく意味でも、ご注意下さい。

 

まとめ

タイには色々な楽しみ方がありますが、世界遺産めぐりも都市部には無い良さが沢山あるのでお勧めします。

スコータイへの行き方

スコータイへは、バンコク・スワンナプーム国際空港から飛行機で約1時間10分(バンコクエアウェイズ)、鉄道の場合は、バンコク・フアランポーン駅からスコータイの最寄り駅ピッサヌローク駅まで約7時間、そこからスコータイ行きの路線バスで約1時間です。

またバンコク北バスターミナルから、スコータイ行きのバスが多数出ています(約7時間)。

バス停

(引用元:https://runbkk.net/sukhothai-historical-park/)

通常、スコータイからバンコクやチェンマイなどの他都市へ行く場合、歴史公園から15kmほど離れたスコータイバスステーションからバスに乗ります。

しかし、歴史公園からスコータイバスステーションまで行かずとも、歴史公園から1km程度の場所(上のGoogle Mapで、黄色のバスマークで記している場所)にも、小さいバスステーション(名前はWintour Bus Station)があります。

このバスステーションからは、バンコク行き(途中で通るアユタヤにて降りることも可能)とチェンマイ行きのみのバスが出ています。歴史公園周辺に滞在する人は知っておくと便利です。

バスの発車時刻は以下の通りです。

  • バンコク行き/08:20AM・12:20PM・21:50PMの3本
  • チェンマイ行き/06:50AM・07:35AM・08:50AM・09:50AM・12:10PM・14:00PMの6本

料金は、バンコク(アユタヤ)行きが207バーツ、チェンマイ行きが310バーツです(2017年4月現在)。

 

バスを利用する際には2つの注意点があります。

  1. バスのチケットは当日購入不可。前日までに購入しなくてはならない
  2. バス発車時刻の20分前にはバスステーションにいなくてはならない

バンコクまでの所要時間は7時間〜8時間、チェンマイまでの所要時間は3時間〜4時間程度を見ておくと良いです。

スコータイに行かれた際には、ぜひ参考にして下さいね!!

 

とこぞうでした。

 

 

タイでももちろん熱中症に注意!

「タイで 熱中症」の画像検索結果

年中暑い気候だからタイ人には暑さに対する耐性があるんじゃないかというと、同じ人間なのでそんなことはありません...

毎年、約32人(とくに子供と老人)が熱中症で亡くなります。

特に最も暑い時期(3~5月)には気温が40℃を越えるときもあり、それに伴ってリスクも上昇します。

昨年のデータですが、3月1日から4月17日までの間に21人が熱中症で死亡しました。そのうち公共の場で13人が、自動車の車内で2人が亡くなったということです。

亡くなった方のケースを見てますと、

  1. ウドンタニ県で56才の女性が猛烈な日差しの下、お寺にお参りするために参列していたところ、突然倒れそのまま帰らぬ人となった
  2. ナコーンパノム県で77才のサイクリストがいつも通りサイクリングをしていたところ倒れ、病院に搬送されたが死亡が確認された
  3. チェンマイで71才のアメリカ人男性が暑く風通しの悪い部屋で壁のペンキ塗りをしていたが、ぱったりと倒れた状態で亡くなっているのが発見された

など、比較的高齢の方が亡くなるケースが報道されていますが、タイ疾病予防局によると29才で亡くなった人もいるようです。

 

タイ旅行にお薦めの熱中症対策

バンコクの市内観光やタイでのゴルフ!

気温40度を超える中のゴルフでは「熱中症対策」が絶対に必要です!

今回は「熱中症の怖さ」とプロゴルファーも実践する「熱中症を予防するための対策」をお教えします!

あなたも万全の「熱中症対策」でバンコク観光やタイゴルフも楽しみましょう!

 

関連記事

 

タイ旅行・その他

[itemlink post_id="5730"] [itemlink post_id="5731"] [itemlink post_id="5732"] [itemlink post_id="5733"] [itemlink post_id="5734"] [itemlink post_id="5735"]

 

タイ旅行の関連記事

個人手配で安く「タイ旅行にいこう!」と思い立ったとき、最初に手配しないといけないのが航空券になります。

航空券は、チケットの購入日や飛行機に乗る時期によって値段が乱高下するから気を付けて下さいね。

もちろんホテルも自分で手配しなければなりません。

外国のホテルを予約するにはどうすればよいのか、あるいは何に気をつけるべきかなど、不安な点もいろいろあるでしょう。

だから、ある程度の知識を入れておくと、「かなりお得」に航空券の購入やホテルの予約ができるんですよ!(笑)

下記の記事を参考にして安く海外旅行に行ってくださいね!(笑)

 

また、海外旅行に行く際、お金を持っていく方法はさまざま。

まずは、旅行先で使われている通貨をそのまま“現金”で持っていく方法。

それから、日本でも使うことの多いクレジットカードを海外でも使えるようにして持っていく方法。

しかし、旅行に持って行くには現金だけでもダメだし、クレジットカードだけでもダメです。

理想としては、現金とクレジットカードやプリペイドカードををバランスよく使えるように持っていくのがベスト。

そこで知っておきたいのが、ネオマネーカードとSPGアメリカンエキスプレスカードです。

下記の記事を参考にして安心、安全な海外旅行を楽しんで下さいね!(笑)

 

当ブログの人気記事

危険の多くは「少しの予備知識」で回避できることが多いんですよ!タイには絶対

に食べないほうがいい「危険な食べ物」があるって、知っていますか?絶対に避け

て通るためにも、その「危険な食べ物」についてきちんと知っておきましょう。

決して慣れではないんです。お腹壊して病院に行って注射や点滴の処置がタイ人で

も必要になる事があります。

 

tokozoが今オススメしているビジネス

ところで、tokozoが今オススメしているビジネスはこれです。
急成長中ですので、参考にされてください。


⇒ 倒産品メール(二束三文仕入れの決定版)

⇒ 不労所得アフィリエイト(たった一度の紹介でずっと不労所得)

------------------------------

その理由は、


●倒産品メール・・

当初ヤフオクで150万円分(@1万円×150件~)売り、その後、@3,000円で売り、現在は、@1,000円で売れ続けているからです。

関連記事


●不労所得アフィリエイト・・

細かいことは省きますが、パートナー急増中で需要あり。

過去ブログなどが残っている場合で、そのブログが放置状態なのであれば、ブログの個別記事すべての後半に、紹介セットをコピペしていく作業を たった一度しておくだけで、そのうち、アフィリ報酬が入っていきますよ??

売れない案件をブログ記事に貼っても売れないですが、この2つは対象者が広く、それでいて、売れるのでおススメです。

関連記事

 

お気に入りに追加

Trip.com

Trip.com

旅行予約のエクスペディア

航空券+ホテル【エアトリ】

-②タイ旅行編, 世界遺産(文化遺産)

© 2024 とこぞうの「FX&アフィリエイト」で稼いで「海外旅行」に行こう! Powered by AFFINGER5