XM-FX

【みんなのFX】

みんなのFX

十日戎とは?西宮戎神社の日程や開催時間・日本3大戎神社総まとめ!

海外・国内ホテル格安予約のアゴダ

f:id:tokozo123:20181231154812p:plain

ブログ・アフィリエーターのとこぞう@tokozo123)です。

今回は、関西のえべっさんについて紹介します。

兵庫県の西宮市にある西宮神社は福徳円満、商売繁盛、大漁満足の神様である、

えびす様「えべっさん」の総本社であり、西宮神社(兵庫県西宮市)にて、年のはじめの

福参りとして西宮大神に祈願するお祭りです。

 

十日戎(とおかえびす)ともいわれていて、

毎年1月9日を「宵えびす」、10日を「本えびす」、11日を「残り福」といい、

計3日間にわたって盛大に開催されます。

中でも注目を集めるのは、本えびす到来の午前6時に、恒例の福男選びという開門神事が行わ

れることでも有名で、毎年ニュースなどでも話題にあがっていますね。

 

九日の「宵えびす」には、有馬温泉の芸妓さんによる「献湯式(けんとうしき)」、

「宵宮祭(よいみやさい)」が行われ、深夜十二時にすべての神門が閉ざされ

「居籠(いごも)り」に入ります。

 

居籠とは既に鎌倉時代の古記録にも残されており、大祭を行う前に身を清め、

静寂の時を過す時間を持つことで、 十日午前四時の「十日えびす大祭」を厳粛裡に執り行う

ことが出来ます。

 

大祭終了後の午前六時を期して表大門(赤門)を開き、恒例の「開門神事福男選び」

を行います。

そして境内は十日の「本えびす」から十一日の「残り福」まで、福を求める参拝者であふれます。

一万二千坪に及ぶ境内や周辺に名物の吉兆店のほか露店など合せて約六百軒も軒を連ね

賑います。

 

Sponsored Link

西宮神社(兵庫)

f:id:tokozo123:20181231161614p:plain

商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社・西宮神社(兵庫県西宮市)で10日早朝、十日えびすの参拝一番乗りを目指し、境内を走る恒例の「開門神事 福男選び」

 

西宮神社・十日戎の日程、時間。

 

1月9日 宵戎(よいえびす) 授与所は午前8時~午後12時(参拝時間:午前5時~午後12時)

1月10日 本戎(ほんえびす) 授与所は午前6時~午後12時(参拝時間:午前6時~午後12時)

1月11日 残り福(のこりふく) 授与所は午前8時~午後12時(参拝時間:午前5時~午後12時)

 

アクセスや交通規制

十日戎に行くときのアクセスについては、電車かバスで行くのが本当におすすめです。

小さいころから西宮神社の十日戎に行っていますが、車でいくといつも駐車場探しで

時間がかかります。

西宮神社の周りの駐車場は本当に空いてません。この3日間は、西宮神社の駐車場も開放され

ていないので車でいくと停める所はまず無いと思います。

近くに路上駐車してもこの時期はすぐに駐車禁止にあい、せっかく商売繁盛のために行ってい

るのにいきなり罰金では商売繁盛どころでは無くなりますよね。

阪神西宮駅から駅を出た瞬間、屋台がいっぱいで商売繁盛!!って感じが本当にします。

 

電車でのアクセス。

阪神電鉄西宮駅から徒歩で約4分です。

f:id:tokozo123:20181231164551p:plain

JRさくら夙川駅から徒歩で約10分です。

f:id:tokozo123:20181231164857p:plain

 

臨時バスでのアクセス。

f:id:tokozo123:20181231165259p:plain

十日戎の開催期間中、1/9(水)~1/11(金)は

JR西宮駅⇒阪急西宮北口駅⇒西宮神社の臨時バスが運行しています。

ただし、有料で(大人片道220円)です。

3日間の運行時間。

♦西宮北口(1番のりば)⇒JR西宮(2番のりば)⇒西宮戎

   9:00~20:00 の間で20分毎に運行

♦西宮戎⇒JR西宮⇒西宮北口

   9:20~21:00 の間で20分毎に運行

 

交通規制

西宮戎開催期間中は交通規制が敷かれます。

f:id:tokozo123:20181231171306p:plain

赤く囲ったエリアが交通規制範囲です。

f:id:tokozo123:20181231171343p:plain

 

えべっさんの縁起物、福笹、熊手、福箕の飾り方と方角&返納方法

えべっさんには箕の形をした縁起物があります。

箕は農機具の一種で脱穀などで不要な小片を吹き飛ばすために作られています。

箕に脱穀した穀物を載せ、箕を上に動かし穀物を放り上げる事で、軽い夾雑物が吹き飛ばされます。

えべっさんにの箕の形をした縁起物は福箕(ふくみ)と言います。

福箕の意味は「福を箕ですくい取る」と言う意味があります

 

 

箕や熊手の飾り方と方角

笹の正面が南か東を向くようにし、神棚、もしくは目線より高く清浄な場所(玄関でも可)に立て掛けるか、壁に貼り付けるようにしておまつり下さい。

笹も、熊手も、福箕も飾り方は同じです。

神棚があれば神棚に飾るのが良いです。

神棚がなければ玄関やリビングに飾ると良いです。

笹の正面が南か東を向くようにして飾るので、北側の壁や西側の壁に飾ると良いです。

笹でも熊手でも福箕でも効果は1年と言われています。

 

笹、熊手、福箕の返納方法

 

西宮神社には要らなくなったお守りなどを返納する納札所があります。

笹、熊手、福箕も納札所に入れるといいでしょう。

 

納札所の場所は拝殿の左側です。

上の地図では左から2番目です。

またお守りなどを返納するときは買った神社でなく、家の近くの神社に返納する事も出来ます。

近くの神社にも納札所はあります。

笹、熊手、福箕も近くの神社の納札所に返納しても大丈夫です。

 

また十日戎の日に表大門(赤門)入ってすぐの所にも笹、熊手、福箕を処分する場所があり、要らなくなった笹が山積みされています。

一番良いのは来年もえべっさんに行き、買った笹を持っていって返納し、新しい笹を買うと良いです。

笹、熊手、福箕の処分の仕方。

どうしても神社に返納出来ない場合は、家で処分する事も出来ます。

お清めの塩を入れて新聞紙などで笹を包んで処分すると良いです。

塩は何でも良いので、ひとつまみ入れて下さい。

 

今宮戎神社(大阪)

f:id:tokozo123:20181231181051p:plain

今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎し

ています。

創建は推古天皇の御代に聖徳太子が四天王寺を建立されたときに同地西方の鎮護としてお祀り

されたのが始めと伝えられています。 

江戸期になると大阪は商業の町としてより一層の繁栄を遂げ、それと期を一にして今宮戎神社

も大阪の商業を護る神様として篤く崇敬されるようになりました。

十日戎の行事もこの頃から賑わいをみせ、さらに元禄期になりますと十日戎の祭礼を彩る

宝恵籠の奉納も行われるようになり今日と同じような祭礼となりました。  

現在では、1月9・10・11日の三日間の祭礼で約100万人の参詣者があり、大変な賑わいをみせ

ています。

 

今宮戎神社・十日戎の日程、時間。

 

1月9日 宵戎(よいえびす)授与所は午前0時~午後24時(参拝時間:午前0時~午後24時)<福娘から縁起物を貰えるのは9:00~21:00まで>

1月10日 本戎(ほんえびす)授与所は午前0時~午後24時(参拝時間:午前0時~午後24時)<福娘から縁起物を貰えるのは9:00~21:00まで>

1月11日 残り福(のこりふく)授与所は午前0時~午後24時(参拝時間:午前0時~午後24時)<福娘から縁起物を貰えるのは9:00~21:00まで>

今宮戎神社の十日戎は、9日の宵えびすから12日の早朝まで。

夜通し笹の授与・祈祷がおこなわれ関西の商売繁盛の神様として、商売繁盛を願う人たちの

参拝で賑わいます。

 

アクセスや交通規制

今宮戎神社までのアクセス方法としては電車を利用して行かれることをオススメします。

会場までのアクセスにオススメな駅は以下の7つの駅となります。

 

電車でのアクセス

f:id:tokozo123:20181231194846p:plain

f:id:tokozo123:20181231194819p:plain

電車で行かれる際の最も近い最寄駅は南海高野線「今宮戎前駅」になります。

その次に近いのが阪堺線「恵美須町駅」、地下鉄堺筋線「恵美須町駅」、地下鉄御堂筋線「大国町駅」になります。

 

今宮戎前駅からは降りてすぐの徒歩約2分

 

車でのアクセス

車の場合は、阪神高速1号環状線「なんば出口(IC)」から約5分ほどなのですが、

お祭り期間中、周辺道路は大変混雑しますので、なるべく公共交通機関の利用を

オススメいたします。

とはいえ・・

市内近郊にお住いの場合、やっぱり車で行きたい!という方もいらっしゃるかと思います。

そんなあなたのために、駐車場情報をまとめておきました。

ただ、今宮戎神社に駐車場はなく、十日戎専用の駐車場も設けられていません。

なので、ここでは周辺の有料駐車場をご紹介いたします。

☆タイムズなんばウォークパーキング(赤)

  • 駐車台数:154台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区湊町1-1
  • 営業時間:24時間
  • 料金:09:00~00:00 30分300円
       00:00~09:00 60分100円
       最大料金 入庫後24時間まで平日1,000円、土日祝2,000円
  • 今宮神社までの距離:1.8km(徒歩約22分)

☆タイムズ大阪難波(青)

  • 駐車台数:194台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-5
  • 営業時間:24時間
  • 料金:平日08:00~00:00 20分200円
         00:00~08:00 60分200円
       土日祝 08:00~00:00 15分300円
           00:00~08:00 60分200円
       最大料金 入庫後24時間まで平日900円、土日祝2,400円
  • 今宮神社までの距離:約1km(徒歩約15分)

☆タイムズ難波立体(緑)

  • 駐車台数:213台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区難波中1-16
  • 営業時間:24時間
  • 料金:平日 09:00~00:00 30分200円
          00:00~09:00 60分100円
       土日祝 09:00~00:00 60分600円
           00:00~09:00 60分100円
       最大料金 入庫後24時間まで1,500円
  • 今宮神社までの距離:約1.2km(徒歩約17分)

駐車場の場所については、地図でご確認ください^^

f:id:tokozo123:20181231200327p:plain

f:id:tokozo123:20181231200303p:plain

 

交通規制

お祭り期間中は、広範囲、長時間に渡り交通規制が敷かれます。

規制時間や場所については以下をご覧ください^^

☆規制日時
 A)2019年1月8日(火):午前09:00~翌午前00:00
      1月9日(水)~11日(金):午前09:00~午前00:00
      1月12日(土):午前00:00~午前06:00
 B)2019年1月9日(水)~11日(金):午後05:00~午前00:00

☆規制場所
 A)今宮戎神社周辺一帯(車両通行禁止)
 B)恵美須町駅前周辺(車両通行禁止)

車両通行禁止場所は、混雑時の状況によって変更になる場合があります。

また、阪神高速道路えびす町入路は、混雑時には閉鎖する可能性がありますので、ご注意ください。

交通規制については地図で確認したい!という方のために、交通規制図をおいておきますので参考にされてください^^
「大阪の十日戎2019年 交通規制図」

 

京都ゑびす神社(京都)

f:id:tokozo123:20181231201917p:plain

京都・祇園の建仁寺や八坂神社にも近い「京都ゑびす神社」。

例年1月8日から1月12日の「十日ゑびす大祭」の5日間、日によって巫女さんや舞妓さ

ん、東映の女優さんによる福笹の授与はじめ活気溢れる神事が多数催されます。

神社の由緒や見所とあわせ、ぜひ一度は目にしてみたい賑やかな神事の様子をご紹介!

新春はパワーに満ち溢れる京の風物詩「京都ゑびす神社」の十日ゑびすで、景気良くいってみ

ませんか?

 

商売繁盛のご利益で有名な京都ゑびす神社は、鎌倉時代に建仁寺が創建された際恵美須神を祀

り鎮守社としたのが起こりとされています。

建仁寺開祖・栄西禅師は宋の国からの帰路、暴風にあい遭難しかかるも船上に恵美須神が現れ

無事帰国することができたと伝えられています。

そのため京都ゑびす神社は交通安全、旅路の加護といったご利益があると言われています。

 

京都ゑびす神社・十日戎の日程、時間。

京都ゑびす神社の十日戎は1/8~1/12の5日間に渡って開催されます。

【十日ゑびす大祭2019日程】

1月8日  9:00開聞

     10:00から宝恵かご社参(東映映画村)

     14:00から湯立て神楽神事

     14:30から餅つき神事

1月9日  9:00から開聞・招福まぐろ奉納

     10:00から宝恵かご社参(東映映画村)

     14:00から祭典

     ♠夜通し開聞

1月10日 11:00~12:00・13:00~14:30東映女優による福笹の授与

      14:00から祭典

      ♠夜通し開聞

1月11日 14:00~16:00・20:00~22:00舞子による福笹・福餅の授与

       0:00閉門

1月12日  9:00開門

      20:00から祭典

      22:00閉門

 

アクセスや交通規制

今宮戎神社までのアクセス方法としては電車や市バスを利用して行かれることをオススメします。

電車・市バスでのアクセス

f:id:tokozo123:20181231212332p:plain

◎京阪電車 祇園四条駅下車  徒歩6分
◎阪急電車 河原町駅下車 徒歩8分
◎JR・近鉄 京都駅下車 バス(17・205系統)で約10分
 河原町松原バス停徒歩約5分
◎市バス(31・46・201・203・207系統など)で四条京阪前バス停徒歩約5分

住所:京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125

 

交通規制

たくさんの方が訪れる京都の十日戎、道に屋台がでるためでしょうか、

大和大路(四条から南)が通行止め

となるようです。

また、京都ゑびす神社は駐車場が数台分しかないので、公共交通機関を利用する方がいいでしょう(^O^)

京阪電車(祇園四条駅)や阪急電車(河原町駅)からも徒歩圏内なので、京都の街並みや屋台を楽しみながら向かうのがおすすめです。

どうしても車で行きたい方は、なるべく遠くの駐車場をさがしましょう!

神社近隣の駐車場は、すぐに満車になってしまいます…。

 

まとめ

関東地方ではまだまだ知名度が低いかも知れませんが、関西では1月の恒例行事として

凄く賑わいのあるイベントになっています。

日本3大えびすとは?

  • 西宮神社
  • 今宮戎神社
  • 京都ゑびす神社  と云われています。

七福神の一人としてお馴染みの釣竿と鯛を持った漁業と商業の神様、えびすさん。

 

えびすさんと同一視される「ことしろぬしのかみ」を祀り「えべっさん」の愛称で

愛されています。

ご利益は漁業と商売繁盛で、海に面して商業で栄えた関西の地にピッタリのご利益で

地元でも大人気のイベントです。

 

ぜひ、貴方も商売繁盛の祈願をしに「えべっさん」に来られては如何でしょうか!!

 

とこぞうでした。

 

 

 

お気に入りに追加

Trip.com

Trip.com

旅行予約のエクスペディア

航空券+ホテル【エアトリ】

-⑬関西イベント情報

© 2024 とこぞうの「FX&アフィリエイト」で稼いで「海外旅行」に行こう! Powered by AFFINGER5