文具・日用品ネット通販大手、アスクルの岩田彰一郎社長が、同社の株式約45%を保有する筆頭株主のヤフーから「事実上の解任」を突きつけられた。
2019年1月、ヤフーがアスクルの消費者向けネット通販「ロハコ」の譲渡を求め、岩田社長がこれを拒否したところから両社の関係が悪化した。
「上場企業の指名・報酬委員会が決めたトップ人事が大株主の一存で覆るようでは、日本企業のガバナンスは形骸化してしまう」(岩田氏)。
「アスクル、ヤフーに資本提携解消を申し入れ」 https://t.co/84Pbduc0VG
>1月に川辺健太郎社長がアスクルの岩田彰一郎社長に、ロハコ事業の譲渡を申し入れた。
これに対し、アスクルはオフィス用品通販や自社で抱える物流センターなどのインフラとロハコ事業の切り離しは困難とし、提案を拒否した。 pic.twitter.com/jdhnQrHfJw— sak (@sak_07_) July 17, 2019
アスクルをヤフーが乗っ取り?
「今日注文したオフィス用品が明日来る」
――7月17日、大株主のヤフーが岩田さんの取締役再任にアスクルの株主総会(8月2日)で反対する意向を表明。
これを受け、アスクル側がヤフーに「資本業務提携の解消」を申し入れ、ヤフーがこれを拒否しました。
「アスクルは文房具大手、プラスの一事業として始まりました。
プラス創業家の今泉嘉久会長と私が『21世紀のプラスはどんな会社になるべきか』と考え、お客様に直接お売りする通信販売にたどり着きました。
最初はファックスを使った通信販売、私を含む担当者4人で1992年にスタートしました。
アスクルは『今日注文したオフィス用品が明日来る』のコンセプトで成長しました(2000年にジャスダックに上場し現在は東証一部。
2019年5月期の売上高は3874億円)。
そこへアマゾン・ドット・コムがやってきます。
アマゾンに最初に食われるのは我々、カタログ販売だと危惧し、BtoC(消費者向け)ネット通販を立ち上げるためヤフーと業務資本提携を結びました。
第三者割当増資で45%の株を持ってもらいました。それが2012年です」
140社のメーカーと知恵を出し合って
――それで始まったのが消費者向けネット通販の「ロハコ」ですね。
「そうです。ロハコの特徴は、既存の商品をただ安く売るのではなく、メーカーさんとの直接取引で独自の商品を開発して付加価値をつけているところです。
オープン・イノベーションを掲げ、140社のメーカーさんと知恵を出し合い、マーケティング・データを共有しています」
――その「ロハコ」をヤフーが欲しいと言ってきた。
「2019年1月、ヤフーの川邊健太郎社長が来て『ロハコをアスクルから切り出すことを検討してください』と言われました。
業務資本提携の際に取り交わした契約書に『(ヤフーが大株主になっても)アスクルの経営の自主性を尊重する』という趣旨の文言があるので、あくまで『自主的に検討してくれ』というニュアンスでした」
「次の株主総会で、ヤフーはあなたの取締役選任に反対する」
――アスクル側は断った。
「はい。アスクルはBtoB、ロハコはBtoCと業態は違いますが、倉庫、物流網、マーケティングなどネット通販のインフラの部分の多くが共通化されています。
そこからロハコだけを切り出す、というのは現実的ではないし、仮に切り出した場合、成長力のあるロハコを失うことはアスクルの(ヤフー以外の)株主の利益を毀損することになる。
そう考えてお断りしました」
――それで事実上の「解任」に。
「6月27日に川邊社長が社員弁護士を連れてお見えになり『次の株主総会(8月2日)で、ヤフーはあなたの取締役選任に反対する。
その前にお辞めになったらどうか』と告げられました。
(アスクル株を11%強保有する)プラスもヤフーに同調しているので、このままだと株主総会で選任されないことになります」
――ヤフー側はアスクルの業績不振を理由に挙げています。
「2018年5月期と2019年5月期は、営業利益がそれまでの半分に近い41億円、45億円に落ち込みました。
しかしこれは理由がはっきりしていて、一つは2017年2月に発生したアスクルロジパーク首都圏(埼玉県入間郡三芳町)の火災です。
202億をかけて建設した物流の要が全焼し、アスクル、ロハコのビジネスに大きな支障が出ました。
もう一つは、いわゆる宅配クライシス。
人手不足で宅配会社が運賃を大幅値上げしたことで、約40億円のコスト増が発生しました。
しかし、火災の件は吹田市に5万坪(甲子園4・5個分)の巨大物流センターを作り対処しました。
自社配送網の整備で宅配クライシスも何とか乗り越え、今期は88億円の営業利益を見込んでいます」
引用元:文春オンライン
岩田彰一郎の経歴&学歴
大阪府出身。慶應義塾大学商学部卒業後、1973年ライオン油脂(現・ライオン)入社。営業を経て商品開発に携わる。
1986年総合事務用品メーカーのプラスに転職。文具事業本部副本部長などを務め、主として文具の商品開発を担当する。アスクル事業推進室長、アスクル事業部長を経て、1997年プラスがアスクル事業を独立させたのに伴いアスクル社長に就任した
- 名前 岩田彰一郎(いわたしょういちろう)
- 出身 大阪府
- 年齢 68歳
- 出身大学 慶応義塾大学商学部
- 職業 実業家
岩田彰一郎の年収
オフィス用品通販のアスクルの岩田彰一郎社長(2億1200万円)
岩田彰一郎に妻や息子はいるの?
岩田彰一郎社長のご家族については家族構成は不明であるものの、「家族」はいるようです。
過去のインタビューで岩田社長は次のように述べています。
Q 30代の頃はどんなビジネスマンでしたか
A ライオンで女性のヘアケア製品の商品開発を担当していました。マーケティング方法など新しいチャレンジをして、楽しかったですね。その後、35歳で転職しました。
Q 最近買ったもの
A アメリカに出張した際、まな板やハンバーグを焼く時に使う調理器具を買いました。
Q 休日の過ごし方
A 料理が趣味で、朝から買い出しをして家族の料理を作ります。その料理の写真がロハコなどのカタログやHPに載ることもあります。
まとめ
ヤフーは、連結子会社のアスクルが8月2日に開催を予定している第56回定時株主総会の第2号議案(取締役選任議案)において、1997年からアスクルの代表取締役社長を務めている岩田彰一郎氏の再任に、反対の議決権を行使する予定だと発表しました。
ヤフーはアスクル経営陣の若返りと業績回復が再任反対の理由と説明しています。
これは、どう考えてもヤフーのアスクル乗っ取りでしょうね!
ヤフーは今年初めごろからアスクルのネット通販「ロハコ」の分離などの事業再編を提案。
アスクル側は要求を拒否しており、今後、経営の主導権を巡るつばぜり合いに発展しそうということです。
岩田さんが勝つのか、ヤフーが勝つのか分かりませんが、従業員はたまったものではないでしょうね。
ヤフーの横暴には腹が立ってきました!!(笑)
とこぞうでした。
東南アジア(タイ・ベトナム)旅行にチョイ興味があるな!と思う方は
下記のHOMEボタンをクリックして下さいね!!
海外旅行と言えば言葉の問題でしりごみする人が少なからずいると思われます!
たしかに、英会話はヒアリングが出来なければ難しい面もありますが、とこぞうも英会話はぜんぜんダメで数々の英語学習にチャレンジしてきましたが、話せるようにはなりませんでした。
所が、最近みつけたEEvideoという英会話学習法はすぐれもので、
英語のニュースや映画,アニメなどで英語を学習するサービスで,英語が苦手なユーザーでも快適に視聴できるように,学習をサポートする機能を備えています。
サポートはユーザーの英語レベルに合わせて表示でき,PCとiOSアプリ,Androidアプリに対応しています。
無料で利用できますが,すべての動画を視聴するプランは30日1,000 円です。
とこぞうもこのEEvideoのおかげで、かなり英会話が上達して語学のプレッシャー無く海外旅行を楽しめるようになりました。(笑)
関連記事
お気に入り一覧表示はサイドバー(カテゴリー検索)の上にあります!